Slider

ハードな筋力トレーニングも、難解なロジックも必要ない。 大切なのは、内なる自然と向きあい、カラダの声に耳を澄ますこと。 今の自分を感じて、感じるままに動くことで、進むべき方向はおのずと導き出される。 アスリートの持てる力を最大限に引き出し、持続させていくための、かつてないメソッド。 カラダは、いつも正しい道を知っている。

POLICY

ONE WITH NATURE.

プロのスポーツ選手生命は短い、と言われます。
長年、トレーナーとして多くのアスリートと関わってきた私も、
ケガや故障に悩まされ、結果を出せずに若くして引退していく選手を目の当たりにしてきました。
けれど、引退しても人生は続きます。むしろ、その先の人生の方がずっと長いのです。
アスリートが持っている能力をいかんなく発揮しながら、できるだけ長く現役として活躍できるよう、
また、リタイア後も健康で前向きな人生が送れるよう、トレーナーとしてできることはないか
そのような思いから試行錯誤をくり返しながらブラッシュアップしてきたのが、「TASHIROメソッド」です。

アスリートのルーティントレーニングのひとつ、筋力トレーニング。
しかし、過度な筋トレにより身体を壊してしまうアスリートは少なくありません。
そこで、これまで行ってきたトレーニングを白紙に戻し、一から見直しました。
その結果、本来、人の身体が持っている感覚と能力を引き出し、研ぎ澄ますことで、
パフォーマンスを上げながらケガをしにくい柔軟性や身体をコントロールする術を身につける、
異色のトレーニング法にたどり着いたのです。

アスリートにも家族がいて、お世話になった人々やファン、チームメイトがいます。
試合で活躍することを心から願い、応援し、楽しみにしている人たちがいます。
アスリートが結果を出し続けることは、そのすべての人たちに笑顔と感動を届けることだと私は信じています。
そして、そのために全力でサポートすることが私の使命だと思っています。

TASHIRO_CLUB

「TASHIROメソッド」の特長

  • 自然を体感しながら、身体本来の感覚と能力を引き出すランニング
  • 身体の使い方と実戦力を身につける、ストレッチ中心のトレーニング
  • 身体を安定させ、柔軟性を高めることでケガや故障しにくい身体づくり
  • パフォーマンスを向上させ、メンタルを安定させる質の高い食事の提案
  • ライフバランスまで考慮したきめ細やかでパーソナルなトータルプロデュース
  • アスリートの心身に寄り添い、思いを共有することで育まれる信頼関係

ABOUT

田代 義人

1978年 福岡県北九州市生まれ。福岡市のスポーツ専門学校を卒業後、片井忠氏に師事し、ウエイトトレーニング、カイロプラクティックのスキルを取得。主にプロのアスリートのトレーナーとして選手のパフォーマンス向上に貢献するも、ケガや故障に苦しむ選手が多いことに疑問を抱き、トレーニングを見直すなか「レッシュ4スタンス理論」と出会う。その後も独自に身体の動かし方やケアを追究しつつ、「食」についても妻・理恵とともに、栄養価、産地、栽培・飼育方法まで納得のいく食材を使い、味や見た目にもこだわった料理レシピを研究。プロ野球選手、ジュニアアスリートなど多くの選手のトレーナーを務める。トレーニングから食事、生活リズムまで、あらゆる角度から選手の身体をトータルにつくり上げていくプロデュースは、選手から厚い支持と信頼を得ており、定期的にリピートする選手も多数。これまでの経験とノウハウをまとめ上げた書籍を出版予定。

これまで指導してきた選手

  • 横浜DeNAベイスターズ 有吉 優樹投手(2012~2022)
  • 北海道日本ハムファイターズ 古川 侑利投手(2014~2022)
  • 男子世界フィギュアスケート選手権出場選手(2006~2008)
  • アビスパ福岡 桑原 海人選手(2020~)
  • モンテネグロ日本人留学生選手
  • 社会人野球選手
  • 大学野球選手
  • サガン鳥栖Jr.ユース選手
  • アビスパ福岡Jr.ユース選手
  • タヒチアンダンススクールTE MANU ORI TAHITI 主宰 Manuata you
  • 秀岳館高校 男子サッカー部(2023~現在)
  • 秀岳館高校 女子サッカー部(2023~現在)
  • 伊万里学園 敬徳高等学校 野球部(2009~現在)
  • 飯塚高等学校 女子バレーボール部(2022~現在)
  • グラントゥールSC(2021~現在)
  • FKアドリア水俣(2021~現在)
  • デサフィオーラ.FC (2024~現在)
  • 学校法人伊万里学園 敬徳高等学校 ゴルフ部
  • 東海大学付属第五高等学校 野球部(2012)
  • 九州三菱自動車 野球部(2012)
  • 九州産業大学 男子バレーボール部(2016)

RUNNING

かつて、幼い子は裸足で野山を駆け回りながら、石ころやぬかるみだらけの道でもうまく走れるようになっていきました。 それは大人になるにつれ失っていく能力であり、アスリートも例外ではありません。 人が本来持っている「走る力」を呼び覚ますために、近隣の「篠栗・九大の森」や農道など、 未舗装の道を裸足感覚のサンダルを履いて走る、独自のランニングを行っています。 場所によっては裸足で走ることも。足先には多くの関節があり、足の裏には最も神経が集まっています。 直接、土や泥に触れながら走ることは、足の裏の感受性を高め、免疫力アップにも効果があります。

previous arrowprevious arrow
next arrownext arrow
Slider

大地を体感しながら、 森の小道を、農道を走る

一人ひとりの足に合わせてつくるゴム製のオリジナルサンダルは、厚さわずか7mm。地面の起伏や着地時の衝撃が足の裏にダイレクトに伝わり、どれくらいの強さで地面にぶつかっているのか、どこで着地をしているのかが瞬時にわかります。

足の裏の感覚を 研ぎ澄ますことで、わかること

足の運動機能を引き出し、筋肉を強化するのはもちろん、足の裏の感覚が研ぎ澄まされることで、シューズを履いている時には気づかなかった走り方の癖や偏りが感覚的にわかり、自然と体に負担がかからず無駄のない走り方に変わっていきます。

都会では味わえない 自然との一体感、解放感

こもれ陽や木々を揺らす風、野鳥のさえずり、土や草の匂い…。四季折々の自然に包まれながらのランニングは心を癒し、メンタルを落ち着かせてくれます。都会のグラウンドやジムでは体感できない、自然との一体感や解放感も魅力のひとつです。

※17haに及ぶ敷地に90種もの樹木が生い茂り、神秘的な水辺の風景で知られる「篠栗・九大の森」。癒し効果が科学的に検証されている「森林セラピー基地」認定地域になっています。

TRAINING

トレーニングの第一歩は、まず自分の身体を認知してもらい、身体を安定させることから始まります。 実は、ほとんどの人は正しく立つことができていません。 とくにアスリートは過度の筋トレなど偏った鍛え方により、身体全体ではなく、手足に頼る動きになっていることが多いのです。 いわば、サイドブレーキをずっと引いた状態にある身体の力を抜いて安定させること、次に柔軟性を上げること、 そして無理や無駄のない身体の使い方を体得し、最終的にはそれらをコントロールできるように調整していきます。 シンプルですが、どれひとつが欠けても成立しないのが「TASHIROメソッド」なのです。

previous arrowprevious arrow
next arrownext arrow
Slider

体重や自然の重力を、 最大限に利用する

トレーニングでは基本的にマシンを使った筋トレは行いません。自分の体重や自然の重力を利用したストレッチやフォームの改善を行いながら、瞬間的に強いエネルギーを発生させることができる身体の使い方を身につけます。ハードな筋トレをしなくても柔軟性を高めて全身のバランスを整えることで、パフォーマンスを向上させていきます。

オーダーメイドの トレーニングプログラム

アスリートの競技種目やコンディションに合わせた実戦的なプログラムを作成し、マンツーマンでトレーニングを行い、状況や結果に合わせてきめ細やかな微調整をしていきます。納得して取り組んでもらうために、身体のしくみや動きについてもレクチャーします。

一瞬の動きを可視化する 水中トレーニング

投げる、蹴る、跳ぶといったスポーツ動作は非常に速く、一瞬で終わってしまいます。ところが同じ動きを水中で行うと水の抵抗によりスローモーションになり、問題点がわかりやすくなります。体重負荷が軽くなるので関節への負担もやわらげてくれます。

WAY OF LIFE

総合的な身体づくりのためには、さまざまな角度から継続してアプローチしていくことが大切であり、 なかでも質の高い食事は欠かせません。しかし、アスリート個人がすべてに取り組むのには限界があります。 そこで、トレーニングはもちろん食事や生活リズムまで考慮したアドバイスを行っています。 とくに、日々の食事は、アスリートにとっても楽しみのひとつ。 食材のクオリティや栄養価、おいしさや見た目にも配慮した食事を提案しています。 アスリートの心身に寄り添いながら思いを語り合い、食べる楽しみを共有することで 絆が深まり、連帯感や信頼関係も育まれていきます。

previous arrowprevious arrow
next arrownext arrow
Slider

タフな身体と心は、 食べたものでつくられる

糖質は集中力や持久力を妨げるばかりかマイナス思考を招き、メンタルを不安定にすると言われています。そのため糖質を制限し、そのぶん筋肉づくりに欠かせない良質なタンパク質や、エネルギー源となる脂質をたっぷり摂れる食事を推奨しています。

安心安全な食材、 おいしさ、楽しさにもこだわる

栄養価はもちろん、産地や栽培・飼育方法にまでこだわった、安心安全な食材を使用。味つけも厳選した天然の調味料やスパイスを使い、おいしさを引き出しています。また、盛り付けや器にも配慮し、見た目でも味わえる食事を追求しています。

インスタグラム @rie_tashiro

ブレイクタイムを活用して エネルギーチャージ

良質な脂質が摂れるギー(高純度のオイル)とMCT(中鎖脂肪酸)が入ったバターコーヒーで、ブレイクタイム。MCTは摂取後すばやく消化吸収され、すぐにエネルギーに変わります。パワーを維持しながら脂肪を体内にため込みにくいという特長があります。

Play
Slider